どうにも体調がすぐれない日が続いておりまして、ブログに手をつけず回復に専念していました。この間も最低限のことは対応するようにしていたつもりです。
気持ちよく仕事をする、 “また更新が滞ってしまいました” の続きを読む
地域の「点」と「点」をつなげ、地域に活力を産み出す
どうにも体調がすぐれない日が続いておりまして、ブログに手をつけず回復に専念していました。この間も最低限のことは対応するようにしていたつもりです。
気持ちよく仕事をする、 “また更新が滞ってしまいました” の続きを読む
関わってくれる人すべてが活躍できるようにしたい、と思っています。
なかなか難しいですが、せっかく関わってもらうなら気持ちよくなってもらいたい。お金も大事だけど、お金だけだといろんな意味で継続しにくい。 “心がけたいこと” の続きを読む
今はのんびり充電中です。
3月中旬あたりからほぼ休みがなく、8月上旬まで働き詰めでした。その反動で今は “近況” の続きを読む
先日、とある高校の方からご連絡をいただいて学校にお邪魔しました。メインの話は別であったのですが、そこで「木村さん、すごく面白いので生徒向けに話をして欲しいです。」と、お話をいただきました。
はい、生きていました。
おかげさまで忙しくしておりました。で、その反動で今は時間があります(笑)。
人間、決まった時間というか量というか、 “久しぶりの投稿です” の続きを読む
先日ご紹介した、個人事業者のお客様情報と売上情報管理のお手伝い業務ですが、事業主さんにデータを日々ご入力いただいていて、徐々に分析しがいのあるデータ量が集まってきました。
データが集まることで現状の分析と改善を数値から考えることができます。事業主さんはお忙しくて、そのようなことをゆっくり考える時間がないと思うので、私の方から折をみて提示していきます。
あわせてご覧ください>>
個人事業者のお客様情報と売上情報管理のお手伝い
【レポート】kintone講習を受講
Facebookページの管理と同様に、Twitterについても管理や管理指導を請け負っています。 “Twitterの管理” の続きを読む
月末数日間は書類作成、本日は作成した書類の提出に明け暮れました。 “書類作成の月末月初” の続きを読む
情報拡散の手段としてのFacebookの終わりが近づいているなんてことも囁かれている昨今ではありますが、集客力があるのは間違いないFacebook。私達は、Facebookページの管理を複数請け負っておりまして、そのいくつかについてはクライアントさんの社員・関係者が記事投稿をするのをサポートする形で行っています。
運用の「正解」が明確ではない中で大事にしていることは、 “Facebookページの管理” の続きを読む
改めてSEO対策を勉強しています。自社ページ(このページです!)のSEO対策を何もしていないくせにーと思われているんだろうなと実は思っていまして・・・(笑)、実験を兼ねて対策しようと思っています。 “SEO対策” の続きを読む